-
トラック業界裏話
いつ開催?安全会議
2025年1月3日
以前は土曜日に安全会議を開き、そこで法定12項目などをドライバーに指導してきたが、いまは土曜日を休みにしないと時間オーバーで問題になってしまう。 そうかといって平日は人手不足でそれどころではないし、どうすればいいのか教えてほしいね。 (岡山市東区のトラック経営者)新着投稿
-
2024年12月27日
業界でレベルの底上げを
我々はきちんとした仕事を、現場が育つようなきちんとした事業環...
-
2024年12月24日
もう4年が経つのに
新型コロナがまん延したのがすでに4年も前のことになるが、業界...
-
2024年12月17日
ドライバーに還元したいけど
運賃交渉は進んでいるが、それ以上に物価の高騰が進み、ドライバ...
-
2024年12月4日
水屋の存在意義とは
実運送会社ではあっても、利用運送部分を拡大させていまや、水屋...
-
2024年11月29日
大型ドライバーへの道のり
最近は大型車に憧れるドライバーが少ない。というより、免許取得...
-
2024年11月28日
よっぽどトラック好きでない限り
昔は普通免許でいきなり4トンを運転できたうえに、激務をこなせ...
-
2024年11月7日
荷主の新陳代謝が始まる
運賃の値上げ交渉をしていくなかで、上げてくれる荷主と、上げて...
-
2024年11月4日
整備士不足でありえない提案
トラックドライバー不足が深刻だが、整備士も圧倒的に足りていな...
-
2024年11月3日
潰れるまでの延長戦
2024年問題への対策を他産業が適用された約6年前から同様の...
-
2024年11月1日
外国人を受け入れると言うけれど
ドライバー不足を補うために海外から技能実習生を受け入れるのは...
-