-
おすすめエリア情報
サービスエリアでは休憩を
2014年6月13日
今日は、北陸の石川県のドライバーさんからのアドバイスを紹介します。
「長距離トラック運転手にとって、集中力を切らさないで走行することは非常に重要となります。それを可能にするためには、適度な休憩を取らなければなりません。高速道路のサービスエリアは、休憩をする場所としては適切な所です。
サービスエリアでは、トラック専用の駐車スペースに止めることになります。白線で区切られていると思いますので、指定の場所に止めてから休憩をしてください。その際には水分補給だけでなく、食事を済ませておくことも大切です。次のサービスエリアまで遠くなっている場所も沢山ありますから、止まった所で何かを食べるということが大切です。
そして身体を休ませて、気分転換を図るようにします。運転しているという感覚をいったん捨てて、家にいるような感じでゆっくり休むのです。そして再び運転をするための集中力を養い、また運転を再開するのです。長距離の場合はこれを繰り返して目的地まで行くことになります。
集中力を常に持たなければ、トラックの運転は務まりません。高速道路はただでさえ退屈さを感じるような場所で、サービスエリアを利用することは現状を理解することにも繋がるのです。気分を落ち着けてゆっくりと休み、再び目的地へ向かって走るための英気を養いましょう。またこの時に時間を確認し、問題がないのかを把握することも必要です。」
とのことです。安全運転は意識しないとダメということですね。
各種情報は、投稿を元に掲載しております。 弊社で確認したものではないため、参考程度にお考えいただき自己の責任と判断でご利用下さい。 本サイトを利用したことに関連して生ずる損害について、弊社では一切責任を負いません。おすすめエリア情報一覧
-
2014年6月13日
サービスエリアで休憩を
今日は広島県の方からの投稿をご紹介します。 「長距離運転ドラ...
-
2014年6月13日
トラックドライバーの日常
今日は茨城県のドライバーさんからの投稿をご紹介します。 「ト...
-
2014年6月13日
一定のペースで走る
今日は北海道を走るドライバーさんにアドバイスを紹介します。 ...
-
2014年6月13日
ドライバーは食事の後に少し運動を
四国のトラックドライバーの皆さん、おはようございます。 「ト...
-
2014年6月13日
ラーメン白熊の角煮ラーメンが絶品だそうです!
北海道のトラック運転手の皆さんにグルメ情報が入りました。 流...
-
2014年6月13日
トラックもハイブリッド時代に
鹿児島のトラックドライバーの皆さん、こんにちは。 今日はトラ...
-
2014年6月13日
アイドリングストップは大変?
今日はアイドリングについての投稿をご紹介します。 「アイドリ...
-
2014年6月12日
NEXCO各社 通勤時間走行車両に対し割引を開始
全国のトラックドライバーの皆さん、こんにちは。本日は、高速道...
-
2014年6月12日
ラーメン「寶龍」稲敷店 寶龍ラーメンがおすすめ!
茨城県を走るドライバーさんに耳寄りな情報が入りました! ラー...
-
2014年6月11日
食事に気を付けて下さい
今日は宮城県の方からの投稿をご紹介します。 「毎日長距離の運...
-
-